速度制限時のau系MVNOの通信速度

エンジニア向け

3社だけですが、auのMVNOで速度制限時の通信速度を1日通して測定したので公開します。

計測したのは下記の3社です。

  • AEON mobile
  • IIJmio
  • mineo

3社とも速度制限時の公称値は200Kbpsとなっております。
測定日時は2月28日の(準備に時間がかかってしまい、深夜0時ではなく)1時から23時59分です。
15分に1回測定を行う以外は、普段au_MVNOの通信速度測定と同一の環境にて測定を行いました。

結果は下記の通りです。

縦軸は通信速度で単位はKbpsです。
横軸は時間で24時間表記です。(145→0145→1時45分)

3社ともに速度制限時は200Kbpsと言ってはいるものの、実際に測定してみるとすべての時間帯で安定して230~250Kbpsとなりました。

以前行ったロケットモバイル(200Kbps)と比較すると、同じ公称200Kbpsでも若干ではありますが上記3社が安定して速度が早いことがわかりました。(もちろん上記3社は200Kbpsのプランはありませんが・・・)

今回測定に用いた3社は「高速通信のON/OFF」があるので、一時的に高速通信を行いたい、けど不要な時は高速通信をOFFにして「ギガを節約したい」という使い方なら最適ではないでしょうか。(なお、AEON mobile, IIJmioは3日以内に366MB以上の通信を行うと200Kbpsから更に速度制限がされます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました