VPSを契約して構築した。
環境
[[email protected] ~]# cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
[[email protected] ~]# nginx -v
nginx version: nginx/1.16.1
[[email protected] ~]# php -v
PHP 7.2.25 (cli) (built: Nov 20 2019 18:01:51) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.2.0, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies
with Zend OPcache v7.2.25, Copyright (c) 1999-2018, by Zend Technologies
[[email protected] ~]# mysql -u root -p
Enter password: ~~~~~~~~~~
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 97
Server version: 8.0.18 MySQL Community Server - GPL
見やすくまとめると
- CentOS 7.7
- NGINX 1.16.1
- PHP 7.2.25
- MySQL 8.0.18
今流行?のWordPressとやらを入れてみた。あまり興味はなかったが・・・
有名なテーマとやらを追加でブチ込めば、よく見かけるブログに変身
https://wp-cocoon.com/downloads/
レンタルサーバー等では自動でWordpress導入してくれるテンプレートがあるが、これを使わずに自力で導入できるかやりたかっただけなので明日とかにこのWebサイトはないかもれしれない(笑)
https://www.conoha.jp/vps/kusanagi/
しかしどこよりも便利なブログ?なので使いみちを思いついたら活用するかもしれない。今後に乞うご期待。わざと下線とか見出しとか使ってみたけど、便利。
やること?リスト
- ドメイン(URL)
- レイアウト
コメント